コーエー定番シリーズ 信長の野望 蒼天録 with パワーアップキット
結構批判が多いと聞くこのゲームですが、僕はなかなか楽しめました。その理由はまず第一に、あまら知られていない、マイナーな武将が数多く登場していること。そして次に、まあそれに伴って城の数が多数存在すること。又、合戦が苦手な僕でも、ほとんど軍隊が自動的に動いてくれるので、これは非常に助かります。逆に政略、計略好きな僕にとって、それらのコマンドが多いのは存外嬉しかったです。
信長の野望 蒼天録
今までに無い光栄のゲームです。
今回、政略フェイズと軍略フェイズに分かれているのが良いです。
大名と部下の関係はいつ裏切るか分からない戦国時代をリアルに描いています。ただ、強くなれば敵なしは変わりません。
強くなるためには忍者と手を組み謀略すればすぐに勝つ、ワンパターンですが遊べます。
ただ、城攻めはもう少し何とかならないものでしょうか?
このレビューは参考になりましたか?
信長の野望 蒼天録 (説明扉付スリムパッケージ版)
やはり面白いと言えば面白い。大名配下の武将でもプレイ出来るのが良いです。
バグについてですが、BGMをオンにしてプレイしてると画面が切り替わる時とかにゲームが閉じてしまうのかと思いきや、
BGMをオフにしててもゲームは閉じるようです。
そういうのはかなり萎えます。知人はシリアルがないのでパッチを落とせないと残念と言っていました。
信長の野望サウンド・ヒストリー
私は今まで色々なジャンルのゲームをしてきたつもりだが、音楽でこれほど魅了されたゲームはなかった。そんな「信長の野望」をプレイしはじめたのは、スーパーファミコンで「武将風雲録」が発売された時からだった。当時もまだオーケストラではなかったのだが、ゲームの内容と共にその音楽の質の高さに感動したのをよく覚えている。
菅野よう子氏については他のレビューでも書かれているので述べる必要はないかもしれない(この領域では神様みたいな人)。異色とも言うべきなのは「online」で担当した川井憲次氏だろう。彼の代表作の一つといえば何と言っても「PATRABOR」のサントラだろう。しかしこのサウンド・ヒストリーでは、これまで聞いたことのなかった川井氏の新たな挑戦と熱意が伝わってくるハイテンポな曲が収録されている。また、もう一人の山下康介氏の「嵐世紀」の音楽もすばらしく、静と動が上手く調和した印象を受ける。
「信長の野望」をプレイしたことがなくても、その音楽の完成度はこのアルバムで理解してもらえると思う。特に気分を盛り上げたいとき、落ち込んでいるとき、ぜひ聴いて欲しい作品である。
信長の野望 至上音盤
曲は良いんですけどね、革新に至っては、せっかく各大名家のテーマに翔と覇という二つのアレンジがあるのに翔だけしか収録されていません。革新のプレミアムボックスに同梱されているCDには覇だけが収録されているので、そちらを別に買えと言う事なのでしょうか?私はプレミアムボックスを持っていますが、そうじゃない方も多いですよね。
他の作品の曲も全曲収録ではありませんが、特に目に余りました。何故いつも光栄はこういった半端な売り方をするのでしょう?
繰り返しますが、曲は本当に最高です。