
PhotoFast microSD to MS Pro Duo変換アダプターブリスターパッケージ・microSDHC8GB対応・1ヶ月保証 CR-5300
Kingston 4GB microSDHCカードと同時購入しました
入手後早速PSP2000でフォーマットし PCより動画MPEG4 800M程度
音楽MPEG3 30M程度をPSPへUSB接続で転送
転送速度も特にストレスなく(800M動画 4分位)
再生についても動画、音楽とも問題なく使えました
環境でも変わるので、あくまでもご参考です

PhotoFast MS ProDuoデュアルアダプター CR-5400
CR-5400にTranscendのClass4 8GBを2枚セットして手持ちのメモリースティック対応機器で1ヶ月あまり使用していますが、殆ど問題無く使用できています。
以下、各機種での動作状況です。
PSP-1000(TA-086) 抜き差し、認識、リード/ライト全てに於いて問題無し。
PSP-2000(TA-085)&(TA-088) PSP-1000同様に問題無し。
PS3(60GBモデル) メモリースティックアダプタを介して接続しているが、抜き差し、認識、リード/ライト全てに於いて問題無し。
サイバーショット(DSC-W30) ほんの少し引っ掛かりを感じるが使用に関しては問題無し。
パソコン (e-machines J4504) 直接スロットにセットすると稀に認識されない事があるが、メモリースティックアダプタを使用すれば問題無く使用可能。
と、まぁこんな感じで不具合と呼べる程のケースには未だ遭遇していません。
しかし、PSPにとってもmicroSDにしても想定外の使用をしているのですから、いつ何時不具合が起きるか分かりません。
私の場合はその時の為に備えてバックアップはこまめに保存しています。
なのでバックアップを取るのが面倒だったり、データの安定性を重視する方にはお勧めしません、少々高くても正規品のメモリースティックを購入する事をお勧めします。

PhotoFast SDHC to CF変換アダプターブリスターパッケージ・SDHC16GB対応・1ヶ月保証 CR-7000
トランセンドのSDカードを装着して、オリンパスのE-420で使用しています。
特に問題なく、正常に動作しています。
確かに、SDカードは爪で引っ張り出す必要がありますが、私はそれほど
引き出しにくいとは感じませんでした。
速度は遅いですが、町歩きのスナップ用にJPEGで撮影する分には、
全くストレスは感じません。ネットブックと一緒に持ち歩き、
カフェからブログを更新したりしています。
こういった手軽な使い方には、お勧めできると思います。