BEST MIX ~夏の思い出エディション2010~
夏の思い出スペシャルです。 全曲とにかくノリまくれます。
若い人はこういうのをアガるって言うんですね。
大ヒット曲のエレクトロ・カバーや、ダンス・フロアーを沸かす最新ナンバーが楽しめます。
2010年の夏は家でも車ん中でも、マジでコレ一枚で乗り切れちゃうでしょうよ。
ただ一つだけ言わせてもらえば、邦楽ミュージシャンは必要ないって言うか邪魔かも。
でも総評価は高いですよ、マジ楽しめますしね。
夏が終わるまで浸り続けていたい一枚です。
Desperado
1973年4月13日発表のイーグルスの2作目です(何故かロンドンで録音)。西部開拓時代のギャングを主人公にしたコンセプト・アルバムです。20年ぶりに紙ジャケを機に聴きなおしてみました。
このアルバムに登場する主人公は、孤独で、刹那的に生きる、社会に背を向けた人間です。そして、歳を重ね時代が変わり、否応なく社会とのかかわりのあり方を再考する時期に直面していきます。
かつて1960年代後半に社会の規範を否定し「ラヴ&ピース」を合言葉とした自由な大勢の若者たちがいました。その生き方は当然ながら同時に「社会に否定される」ということでもあり、そのため彼等は「社会」に属する人間たちとのつながりを持ちませんでした。当然ながら10年もしないうちに、社会を否定したつもりであった若者たちも「社会」と自分たちの関係を改めて問い直さざるを得ない時期に直面していくことになりました。
イーグルスがこのアルバムで「ならず者」を「社会の規範を否定した人間」として捉え、自分たち(とその世代)に重ね合わせているのは明らかですので、そうした時代背景を考慮して捉える必要がありそうです。
アルバムを象徴するのは「ならず者」です。「手遅れになる前に、愛される存在になれ」・・・要するに、社会規範の外にあった人間に「手遅れになる前に人間とのつながりを大切にするんだ、社会の中に戻ってくるんだ」と訴えているように聞こえます。そして、これは社会との関係を築き損ねた同世代人たちに対するメッセージであると、またこのアルバムのテーマは「社会復帰」がテーマだと僕には思えるのです。
このメッセージは、是非はともかく、非常に暖かく、感動的です。イーグルスはこのような優しい目線で歌う曲が多いですが、これもまた彼等が絶大な人気を誇る理由と思います。
るるぶメキシコ (るるぶ情報版 C 6)
本書では、カンクンとメキシコシティだけを大きく取り上げている。
自分がいったアカプルコは記事もなさそう。
たしかに、30年前に観光地だったアカプルコは、今は勢いがない。
今は、カンクンが有名なので仕方がない。
今度は、カンクンへ行こうかと思いながら、ながめました。
メキシコシティは、フライトを載り間違えて、ホテルで1泊しただけなので、ほとんど知りません。
こちらも、一度、ゆっくり行きたいと思いました。
THE ROOSTERS(紙)
初期ルースターズ永遠の名盤。20年以上たってもいまだにヘビーロテーションです。しかし、このアルバムはなんともいえない感覚をおぼえますね...。ストーンズがどうした、パブ・ロックがどうしたとかでなくて、ルースターズはルースターズとでもいえばよいのか.....。(8)はサン・ハウスよりかっこよいし、(12)はいまだに花田さんも歌ってるし。でもわたしは(2)がいまでもフェイバリットです....。