SANYO エネループ ポータブルソーラー ツイン SSL-SBWL3AS
晴天時にはしっかり丸一日で付属のKBC−L3AS(リチウムイオン)
に充電できます。
なによりすごいのは今回発売のKBC−E1ASと連携してエネループに充電できます。
しかしこれには少し注意が必要で付属のリチウムイオンより少し充電能力に難があります。(エネループ単三二本の充電に3日かかります!!)
エネループファンには最高の贈り物です!!
直射日光の熱による対策は微妙ですので充電池とパネル裏の収納部分にハンカチなどで熱が伝わりにくいようにするといいかもしれません。
唯一の注意点は窓ガラスに付属の吸盤で設置するのならば油分をしっかり落としてから設置しましょう!!被害者がここにいますので。
Parallels Desktop 6 for Mac 通常版
これまでBoot Campのみ使ってきたため、仮想環境は初めてです。
なんといっても、Coherenceモード(WindowsのソフトをMac上で走らせる)がとても使いやすいです。
DockからWindowsのアプリケーションフォルダに直接アクセスし起動したり、
あるいはMacで特定の種類のファイルを開いたときの既定動作をWIndowsソフトに設定したり、
本当にいろいろなことができます。
◯インストールから起動まで直感的に操作できる秀逸なインターフェイスです。
◯Time Machineに対応し、WindowsをMac OSごとバックアップできるようになった
◯Mac OS XとWindows間のファイル共有がスムーズ
◯クリップボードの共有が地味に役に立つ
Parallelsの仮想マシン上にインストールしたWindowsを起動したときと、
Boot CampにインストールしたWindowsをネイティブOSとして起動したときとを比べると、
当然ですが、Boot Campで起動したほうが、マシンの性能は圧倒的に活きます。
Windowsエクスペリエンスインデックスで見ても、以下のような差が生じます。
Boot Camp(RAM6GB)
プロセッサ6.6 メモリ6.6 グラフィック4.9 ゲーム用5.5 ハードドライブ5.9
Parallels(RAM配分2GB)
プロセッサ4.7 メモリ5.5 グラフィック4.9 ゲーム用4.4 ハードドライブ6.7
ParallelsにはBoot CampドライブにインストールしたWindowsをMac OS上で起動する機能があるため、
ゲームのようなマシン性能を要する作業にはBoot Campを用い、
ちょっとしたソフトを使いたいときはCoherenceモードで起動する、といったことが可能です。
私も最初は仮想マシンにWindowsをインストールしてみたのですが、
上記のようなメリットから最終的にBoot Campと併用する構成で落ち着いています。
このような柔軟な運用を可能にする多機能さは、特筆に値します。
なお、Boot Campに既にインストールされたWindowsを仮想マシンから起動しようとした際
Windowsの再ライセンス認証を求められ、少々びっくりしました。
実機と仮想マシンとでハードウェア構成が大幅に変わったと判断されるためです。
Microsoftのオペレータ曰く、Windowsコピーがひとつしか存在しない状況のため
ライセンス上は何の問題もないということです。
このあたりは、あまり経験がないと少々煩雑な手順かもしれません。
私は仮想マシンでの起動時にメモリを2GB配分する設定にしています。
デフォルトの1GB配分でも、軽いWindowsソフトをMacで走らせる、といった
ちょっとした用途にはほとんど問題なく利用できますが、
さすがにモタつきがないわけではありません。
1GB未満しか仮想マシンに配分できないような環境での動作は、
かなり厳しいものと予想されます。
(2GBも振り分ければ、Windowsマシンと遜色ないくらいよく動きます)
とても安定して動いてくれ、私の利用範囲では、動かないWindowsソフトはありません。
仮想環境は重そうだし、安定しもちょっと心配だし…と、
敬遠していた私のような方にも自信を持ってお勧めできます。
ビリーズブートキャンプ Wiiでエンジョイダイエット!
コードが顔に当たる、当たるっ(笑)!
次の給料日にリモコン買いに行こう・・・。
思いっきりエクササイズするためにも、両手リモコンスタイルが
ベストかと。
DVDはきつすぎて続かなかったし、隊長のバックの異人さんたちが
なんか気になって、エクササイズに集中できなかったんですが
ゲームはいいですねー♪
英語も簡単な掛け声ばっかりだし、字幕も何回かプレイしてたら慣れました。
成果がでるかは、100%自分しだいだと思うのでがんばります!
☆ひとつ減らしたのは、自分のMiiが最初から使えないのと
体重管理ができないから。
●4月29日 追記
晴れて両手リモコンに(笑)!中古のピンク(モーションプラス)を2980円で♪
顔の前で揺れるコードがないってすばらしい(T▽T)!
コードに気を取られること無く、体の動きに集中できます。
ちなみに、ノーマルのリモコン+モーションプラスのリモコンですが、問題なく
遊べてます☆
Miiに関しては、意外とあっさり使えるようになったので、ちょっと拍子抜け?
だんだん使用できるステージやBGMが増えてきて、ますます楽しい♪♪
荻野目ちゃんの『ダンシング・ヒーロー』の原曲なんか、懐かしすぎてテンション
上がりまくりですっ(笑)←歳がばれる・・・(笑)
あ、ボードを使ったエクササイズが、ちょっと判定が微妙というか難しい気がします。
でも、続ければ確実に代謝がアップしそうです!
背中のお肉に活を入れまくって、夏までになんとか5kg減(>■<;)/
小型LEDライト 【手動発電】緊急時・災害時・アウトドア・携帯用懐中電灯-528476
前の方のレビューを参考に 5ヶまとめて購入しました。
手のひらサイズのグリップで 手の小さな方も容易に発電出来ます。
LEDの光は 凄く明るいです。 お勧め!
地震の時の料理ワザ―グラッと来てもあわてない!防災袋に必携!!電気が復旧するまでの1週間
阪神淡路大震災を経験した主婦ならではの知識と
料理研究家としての知恵に学ぶ本。
表紙に「防災袋に必携」とありますが
前もって頭に入れるなり備品調達の参考にするなり
したほうがよいと思われます。
レシピとしてはよい意味での「手抜き料理」や
避難先で配られる食材の「アレンジアイデア料理」であり
そうめんやマカロニなどをゆで汁ごと食べるとか
ラップやピーラーを使用することで衛生面に気を配るなど
水や熱エネルギー、道具などを節約して
いかに温かいものを食べるか、日ごろ食べている物に近づけるか
ということを目指す、家庭の食卓を担う主婦ならではの
心遣いが感じられる物でした。
(昆布やかつおぶしから出汁をとるという
手間を省かない姿勢にはビックリしましたが)。
我が家はいわゆる「物を持たない暮らし」をしていたのですが
今回の東日本大震災時の物流の途絶え方に学び
日ごろから乾物や保存食をストックして上手に使いまわしていく
方向にシフトしていきたいと思わされました。
乾物の上手な使い方も合わせて、日ごろから備えておく
かしこいハウスキーパーに少しでも近づきたいものです。