
ウッドトップチェスト ホワイト/ペアー HG-553B 26564
祝日に注文して、翌日到着するなんて、びっくりしました。
さすがAMAZON!
チェストのほうは軽いし、スムーズに出し入れできます。
唯一の欠点といえば、ちょっとホコリを集めやすいですね。
私は気にしないですけど。

The Time Machine
SFの原点とも言える古い小説だが、現代人の視点にも充分堪えうる内容。むしろ科学技術の進化に主眼を置いた現代のSFよりも、内容が深い様に感じた。
生物的な進化(退化?)と階級闘争を重ね合わせて投影した未来の姿が描かれており、これが書かれた当時の知識人のコミュニズム感の一つとも思えた。
短編で読みやすいが、一方で、もっと踏み込んだ長編であったらと感じた一冊。

セルスター(CELLSTAR) USB付きパワーインバーターミニ(DC12V専用) HGU-150/12V
電圧が11Vに下がるとBEEP音で警告するようになっています。
たしかに運転中にわかりやすいのですが、うちの車では、夜間の信号待ちで鳴りまくりになってしまい、ちょっとうざかったです。
もちろんうちの車のほうに問題があるのですが(笑)

SONY メモリースティック Pro Duo Mark2 4GB MS-MT4G
フラッシュは、同容量なら1年で半額以下になる世界なので今回は4GB品をPSP用に購入しました。
PRODuo(Mark2)の(Mark2)の意味は、最低書き込み速度の保証値を高速化したものだそうで「AVCHD対応」とあります。具体的な数値は公表されていませんが、PSPでの動画再生の場合には大勢に影響は無さそうです。一方、ハンディーカムでAVCHD記録に使うには必須条件になりそうです。(メーカー保証で安心です。)
価格もこなれた分、パッケージも簡素化され「収納ケース」や「変換アダプター」等の付属品は一切無し。せめて、収納ケースだけでも欲しかったので☆1つ減点しました。
4GBですが、システムファイルがあるのでユーザー使用可能な領域は3.66GBになっていました。同様に、1GBは940MB、2GBは1.85GB、8GBは7.35GB、16GBは14.9GBになっています。常識の範囲かとは思いますが、ご参考まで。

Sony メモリースティック PRO HG Duo 8GB 30MB/s 海外パッケージ品
PSP3000用に購入
1ヶ月ほど使用していますが、以前のメモリー(SONY日本製ProDuo4GB)
と比べて以下の操作で差はありません。
・ダウンロードゲーム
・UMDゲーム(インストール)
・おでかけ転送視聴
・音楽プレイ(MP3)
・メモリースティックの抜き差し
パッケージや説明書はすべて英語ですが、サンディスクより安い上、
SONY製なのでこちらにしました。
(ProDuo8GBを探していましたが、HGDuoより高かった)