
真・女神転生 デビルサマナー DVD-BOX
ストーリー、カメラワーク、演技等、各所突っ込みどころがありまくりで、
全てがB級テイストで良いです。
ずっとセルVHSを探していたけど見つからず、DVD-BOX発売されて良かった。
しかしマスタービデオもそうなのか分からないけど、
平均ビットレートは7Mbもあるのに全体にモザイクがかった映像で残念。
マスター素材が古いから映像がボケてるとかならわかりますが、
本当にモザイクがかかってます。
それとディスク5の劇中途中で1分間近くの無音・無映像がありました。
これらが無ければ星5つでも良かったのですが。

ドラマCD「デビルサマナー葛葉ライドウ対隻眼化神」前編
ゲームの雰囲気そのままに、とても上手いこと音声化してありました。
臨場感があり、ストーリーも先が気になる展開で聞き入ってしまいます。
ただ一つ、ライドウと鳴海の声質が似ているのが気になりました…
口調は違いますが、画がないからか余計に同じように聞こえてしまい、一緒に登場するシーンは少しイラッとする時もありました(笑)
豪華キャストか知らないけど、もう少し何とかならなかったかなぁ…

デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団 音楽全集
個人的には大ヒットを飛ばしたペルソナシリーズのサウンドよりこちらの方が好きです。
ギターが良い音で鳴っています。
僕が好きなのは1枚目18番の宿敵と、1枚目12番の大東京、1枚目9番の業魔殿などです。
大正時代に悪魔を使役し、ナゾを解いていくという斬新なアイデアにもビックリさせられた本作品。
サントラも良いものに仕上がっています。ぜひライドウファンの方は聞いてみて下さい。

.デビルサマナー葛葉ライドウ対コドクノマレビト(3) (コミッククリア編集部)
怪しい人がやっぱり怪しかった葛葉ライドウ三巻目。このシリーズ、ゲームにしてほしいのですが。廃校探索とか楽しそうなのに。
バックブリーカーを極めるアタバク。アシュラマンか。こう言うのが漫画の良さだと思う。

デビルサマナー葛葉ライドウ対コドクノマレビト(2) (ファミ通クリアコミックス)
ホラーな要素が増しました。
女郎蜘蛛のところは怖かったです。
今回は星命さんが活躍しています。
星命さんの「しつこい悪魔は嫌われるよ」と言うセリフが好きです。
星命さんが居るお陰で話自体が重くならない様な気がします。
ゲームはやってませんが、次巻も楽しみです。
刊行のペースも速いんで嬉しい限りです。