
生協の白石さん
面白かったです!
どんな質問にもまじめにかつユーモアを交えて
きっちり答える姿勢、すばらしいです。
こういう文章かけるってすごいセンスあると思います。
白石さんいい人だー。「あなたをください」と
書いてしまう人の気持ちもわかります(笑
また白石さん自体の裏話もあってとても面白かったです。
これを読んで、仮にその大学生協に白石さんを見に行っても、
顔写真とかネットに流出させようなんて
誰も思わないだろうなと思いました。

フェニックス~「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」「ルビコンの決断」サウンドトラック
ルビコンの決断を欠かさず見るぐらいファンで、サウンドトラックが出ないかと待っていたのですが、とてもよかったです。「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」の音楽も収録されていて、本当にお買い得なCDだと思いました。

TrainSimulator + 電車でGO! 東京急行編
僕は初めて鉄道運転ゲームを買いましたが、はっきり言ってむずすぎです。初めての人はどこでブレーキをかけるかのタイミングがわかりませんし、TSモードで優を採るのはキツすぎです。
教習モードを取り込むなどしてはしかった。

ジャガーノート 戦慄の扉
全体的に親切な作りをしている感じは伝わるが、謎解きのゲームかと思ったらいまいち謎解きの奥も深くないし、変にグロテスクなシーンもあったりして何が主旨のゲームなのかよく分からなかった

kikUUiki(初回限定盤)
「サカナクション」・・・名前だけは知っていたものの、
「アルクアラウンド」をCDランキングでちょっと見たことあるくらいで
ちゃんと聴いたことはありませんでした。
先日CDショップでふと目に付いたので視聴。
びっくりしました。
普段エレクトロやハウスばかり聴いているのですが
メロディアスで心に響くエレクトロなロックってあるんですね。
全体的に重低音が響く感じが大好きです。
このアルバムは振り幅が大きく
ロック、エレクトロ、フォーク・・・色んな要素が含まれていますが
1枚聴き終わるとかなりまとまっていて、
すごく考えられた構成で作られているんだなってことがよくわかりました。
歌詞カードの書き方も面白い。
特に「アルクアラウンド」の書き方には納得です。
初めは「アルクアラウンド」がキャッチーで一番好きかな、と思いましたが
「Klee」「シーラカンスと僕」「明日から」の世界感や音の使い方がたまらなくハマりました。
「アンダー」は、すごく癒される。
激しいのに優しくて、心が落ち着くような不思議なアルバムだと思います。