線香花火
歌詞がとにかく切ない。ガガガのシングルは
どれもそうだけど、歌詞がその場を思い描ける
ぐらい分かりやすいから、胸に歌詞やメロディー
が突き刺さる。特に、この線香花火はどうしようもなく
切なくて淡い。途中の間奏がさらにぎゅっとさせる。
大好きというより、大切な1枚です。
放送禁止歌 (知恵の森文庫)
筆者の森達也さんは、テレビのドキュメンタリー番組のディレクターです。
1999年11月6日の深夜に放送されたフジテレビの「『放送禁止歌』〜歌っているのは誰?規制しているのは誰?〜」という番組製作の過程で知り得たことに加えて、いろいろな取材を通して知り得た情報をこの『放送禁止歌』というタイトルの本にまとめました。
当方は筆者の2歳上ですので、その問題意識や時代感覚は共有しています。
自分自身の青春時代を振り返りながら、1970年代にあれだけ支持された岡林信康の「手紙」や赤い鳥の「竹田の子守唄」が何故放送禁止になっていったのかを知りたいと思うのは当然です。
そのあたりの経緯に付きましては、藤田正著の『竹田の子守唄―名曲に隠された真実』に詳しく記されていますので、併せてお読みください。
この『放送禁止歌』の取材の過程で、「規制の事実」というものは、放送局内の者たちが状況を理解しないまま、それらの作品を「タブー」扱いしたことから端を発したことを知りえましたし、メディアの世界のいい加減さに呆れもしました。
なお、本書に収録された「放送禁止歌」の作品の数々に久しぶりに再会できたのはうれしかったですね。註釈も詳しく、フォーク世代にとってそれらの作品は青春の思い出とオーバーラップします。
1970年代に青春時代を送った方々には是非オススメしたい著作だと思います。
自衛隊に入ろう
過去に高田渡さんが歌って、放送禁止となったこの歌。
当時のことを詳しくは知らない私ですが、この歌はかなり皮肉った内容の歌詞ですね。
この曲がカバーされた時期も、私がこれを書いているときも、自衛隊というのは何とも微妙な立ち位置です。
「自衛隊の存在自体が悪い」とは私は考えませんし、実際彼らの活動は人のためになっています。
しかし彼らが派遣された先で、万が一にも自衛隊員の方が亡くなられたらどうでしょうか?
色々考える上での参考として、こういった歌があったことを世間に知ってもらいたいと思っています。
やはり現代でも、この歌は放送禁止とされるのでしょうか・・・?