
夏期限定 トロピカルパフェ事件(後)(完) (Gファンタジーコミックス)
前編のほんわか空気から一変してシリアスに。
小鳩君、小佐内さんともに本領発揮というところですが、肝心の解決のシーンでちょろっと軽いギャグのようなものが挟まるのが頂けない。
小説版では春より夏の方が好きなのですが、漫画版は逆の評価になりました。
ともあれ秋と冬に期待です。

COVER ALL-HO!
”カバーアルバム”
何度もこの手のアルバムにがっくり来てたものだけれど、
まさやんにかかると”カバーアルバム”ってこうも魅力的になるものか!
「月」はあんな独特な世界を持つ桑田さんの曲なのに、
ちゃんと山崎界になっている。
まさやんのオリジナルに”月”や”風”のモチーフが多いこともあって
とてもすんなり耳に入る。
「M」は自分の大切な曲なので尚の事うれしい選曲!
「アンダルシア〜」も良かったよ!
何せ聴いてください!
「トランジスタ・ラジオ」も入っててFANには大サービス品です!
あー(^^)買ってよかった。

サルサ食堂~日本ラテン化計画!~
先日六本木ヒルズに行った時にカリビアンフェスタをやっていて、そこでデラルスがLIVEをやってました。
初めて見ましたが、やられました・・・
LIVEが終わってから店員さんオススメの「サルサ食堂」を購入。知っている曲ばかりなのでサルサ初心者の私にもピッタリ!
それから毎日通勤時電車で聴いてます。
はまってます。

モーレツ!イタリア家族 (ワイドKC)
とっても楽しいイタリア家族の紹介マンガです.旦那さんの実家はヴェーネト州のバッサーノ・グラッパのようです.結構頭が固かったり,喧嘩っ早い人の多い土地ですが,相当きちっとしたご家庭です.お姑さんや二人の長老ノンナ(祖母)は強烈ですが,みんな誇り高く人生を送ってきたご家族ですね.立派なインテリ家庭ですが,ふるいイタリアの気質が強く残っている土地柄なのでこんな感じなのでしょう.ボローニャ辺りの左寄りのインテリ家庭とかだともうちょっとソフトでしょうし,ナーポリなら強烈度はこの10倍とかになるわけです.ヤマザキさんは非常に立派なお嫁さんだと思います.何しろ毎日がコミュニケーションの嵐ですから,言葉のやり取りでどんどん頭が良くなり,人間力がつくわけです.それでもお家が広いので,わずかの一人になれる時間を見つけて庭先で自分のことを考えたりも出来るわけです.旦那が見た目だけでなくすてきな人なのが良く分かります.皆さんが日本上陸する章で大笑いしました.ほんとにこうなんです.イタリア人って.

transition
ドミノと並んで好きな作品です。
まさやんが、全楽曲作詞作曲セルフプロデュースをしているのですが、全体的に落ち着いた作品だと思います。
SHEEPも割と落ち着いた作品が多いけど、日曜の午後に聞きたい感じが個人的にはします。
明日の風、区役所、手をつなごう、Sleeping Butterfly、アイデンティー、Plastic Soulがお薦めです。