ベイグラントストーリー アルティマニア (SE-MOOK)
はっきり言って万人受けゲームではないです。
でも、攻略を極めたい人には絶対やって欲しいゲーム。
で、運も必要としますが、この本がないと100%の攻略はまず有り得ないでしょう…
本が無かった頃、エンディングを迎え終わったかに思えましたが…
「まてよ?あそこで見た宝箱(これがまたとっても重要なモノが入ってるのに
序盤で見える場所に…で、そこにはその時点で絶対行けない;)に行き着いてない…!?」
何周に渡っても本当の最後が見えないゲームと言えそうな(称号や武具の改造、モンスターの記録等)
やり込み度が必要。そのためにはこの本が必需品。
ただし、楽しみを増やすためか、武器の改造による進化の先が完全に載ってないなどが含まれます。
まぁ、マップや宝箱などは完璧なので攻略は安心です。
ベイグラントストーリー
まず、ゲームがはじまったらスタートボタンを押して、周囲を見回してみる。
洞窟というものをこれほど真面目に描いた作品は他に思い当たらない。しっかりとした陰影が写実的というより絵画的な美しさをかもしだす空間。
地上に出ることが出来たなら、古都レアモンデのすばらしい景観を思う存分に楽しんでほしい。(高難度といわれる戦闘の最中でも、スタートボタンで景色を眺めている間はゲームが止まっているから問題ない)
かつて人の温もりがあったことを感じさせる街並み、ゆっくりと建物を飲み込む蔦、街の片隅でひっそりと流れつづける小さな泉。なんという美しさだろう。
地下街の淀んだ空気もまたよし。巨大な教会の荘厳な雰囲気も忘れられない。
ディスク1枚で行ける観光旅行といった楽しみ方で、今でもたまに引っ張り出して遊んでしまう。
難易度が高くてどうにも…という方にはちょっとしたアドバイス。
切断、貫通、打撃、各属性の武器を最低1本づつ持ち歩く。ザコ相手でも敵にはこまめにストレングス(状況によってはストレングス以外でも)を下げる呪文をかけ、自分は逆にストレングスかアジリティを上げる。与えられるダメージが低すぎるなら武器を変えてみる。
チェインアビリティは全く使わなくても十分クリア可能。きっちり補助呪文をつかっていけばリスクが上がりにくい分チェインを使うよりも楽かもしれないぐらい。
武器合成は無理に最強のを作っていく必要はない。同系統で攻撃力が近いものどうしを合わせていけばそれなりのはできる。
余談だが、バ(ヴァ)レンディアという国名はサターンの名作「プリンセス・クラウン」の舞台と同じ。人々が日常的に魔法を使っていたメレンカンプの時代とはひょっとするとグラドリエル女王の…いや、偶然の一致。
ベイグラントストーリーアルティマニア
スクウェアの名作RPGとして名高い「ベイグラントストーリー」。
同社の名作である「ファイナルファンタジー(FF)」を彷彿とさせる美麗なグラフィックですが、その奥の深さはFFシリーズの比ではありません。
チェインアビリティやリスクなど、このゲーム独特のシステムを理解し、さらに、1度クリアしただけでは解けない、更なる謎解きに挑戦するためにも、必携の1冊ではないでしょうか。
既に絶版となっており、入手するには古本やオークションを利用するしかありませんが、単に読むだけでも、その奥深さをじっくり堪能することが出来ます。
VAGRANTSTORY Original Soundtrack
わたしは崎元作品が好きです。その中でもこのCDは買う前に廃盤になってしまって、とても手の出ない値段で売られていました。だから今回の再販は最高です。早く聞いてみたいです。