二〇〇七 姫路城 [DVD]
このライブでは、姫路城の幻想的な背景と、直太郎の真摯な態度がマッチしていて、
素晴らしかったです。最近の直太郎は、姉婿の影響か、しゃべりもうまくなってるし、
フアッションもイケてきて、ビジュアル的にも、進化している感じがします。
アンコールも3曲も歌ってくれて、彼の優しさがにじみ出ていました。
歌の巧さはもう文句なしで、花をカバーしてくれたのは嬉しかった。
中孝介よりいいです。
とにかくこのDVDは、期待以上でした。
劇場版 仮面ライダーキバ 限定 [DVD]
正直、テレビの方のキバは井上敏樹テイストな昼ドラ路線で子供も飽き飽きだが
劇場版の魔界城の王は久々に面白い平成ライダー劇場版だったと思う。
2005年の響鬼、2006年のカブト、2007年の電王の劇場版は個人的に不満足な出来だったが
キバの劇場版はテレビ本編を上回る意外な程の面白さがあり、2回も劇場で見てしまった。
キバは作品のテーマとして「親子の絆」を掲げているが、過去のキャラを現代に
タイムスリップさせることで親子2代のライダーを描き、渡のキバと音也のイクサ、
恵とゆりのダブル・イクサを共闘させることで、その絆を再現できていると思う。
特に麻生親子のイクサ変身は完全なサプライズで、劇場公開時は子供達からの歓声もすごかった。
無論、見どころはコレだけではない。
ゲストライダーの仮面ライダーレイや仮面ライダーアークも忘れてはならない。
レイは雪男がモチーフのライダーということで戦闘中に粉雪が舞うのだが、レジェンドルガ
との戦闘中に流れるレイの専用BGMが非常に優雅で、レイバット役の若本氏の「行こうか、華麗に!」
の掛け声も勇ましく、名バトルシーンと言えるだろう。
終盤のキバとアークの空中戦も、日本の特撮にしてはCG処理を結構頑張っていたと思う。
空中戦を謳った劇場版は龍騎以来だろうか。
そして劇中で渡やクラスメイトの机が弾くバイオリン曲。
相川七瀬の歌う劇場版EDテーマなのだが、ラストにこれが流れた時は感動した。普通に良い曲だった。
電王のキャスト4人目当てで無くとも普通に面白かったと思う。
前作の電王のイマジンと同じ扱いにしたくないのか、テレビでは出番の少なかったキバットと
タツロットの2匹の掛け合いも増えているのも嬉しい。それでなくともキバットはテレビ版でも出番が少ない。
やはり監督が田崎竜太なのが成功だったのだろうか。平成ライダー劇場版最高傑作の555のパラロスの監督だし。
1/800 Joy Joy コレクション 姫路城
童友社の長寿商品「JOYJOYコレクション 姫路城」が、
2008年春に価格とパッケージを改訂されたバージョン。
商品内容に変化はない。
完成寸法、長さ175×幅115×高さ83mm(公称)。
ちょうど大人の手のひらほどの大きさである。
姫路城は実物からして複雑な構造で、模型も部品が多くなりがちだが、
本品は童友社製の姫路城のキットとしては
もっともスケールが小さく、部品点数が少ない。
部品精度は同社製の城郭模型全体でもマシな部類だと思うので
組み立てはそう難しくないはずだ。
ただし部品点数が少ないのは、それだけ省略されているから。
細かく実物と見比べると相違も少なくないので、
気になる人は「スタンダード」や「デラックス」に挑むといい。
なお、本品の組み立てには別売りの接着剤が必要である。
最近はオレンジ油(リモネン)を使った
毒性の少ない接着剤も売られているが、
これは基本的に部品がピッタリ合う、高い精度の製品に使うもの。
本品程度の部品精度では使いにくい。
タミヤの白キャップ「タミヤセメント」等の、
樹脂入り接着剤をお勧めする。
nanoblock 姫路城 NBH-018
nanoblock情景シリーズの新作が出てたので取り寄せてみました。
過去の作品はほとんど作っているので、とくに難しいともおもいませんでした。
姫路城は、先に大きなサイズのものがあるので、どんな出来なのか楽しみでしたが、完成したものはこじんまりとしていますが、ポイントを抑えた外観で満足です。
いい点:程よい難しさ。(約一時間程度で作成)1x1の白ブロックと、透明ブロックを多用するので、再現力は高いと思います。大きい姫路城にはない、ちまっとした、可愛らしさがとてもよいです。
悪い点:1ポチの上に2x2の大きめのブロックを載せていくので、触れただけで曲がったり、取れてしまいます。階層が上に行くとはめ直すのに、ピンセットがないと難しいレベルです
これから、nanoblockシリーズに挑戦したいと思う方には少し難しいかもしれませんが、過去にブロック遊びをされたことがある方なら、大丈夫な難易度だと思います
廃城をゆく (イカロス・ムック)
有名な城はそれはそれで良いんですが。
姫路、名古屋、松本、熊本、彦根など知名度抜群の城郭にない。哀愁があります。
また、廃城以外に近所に多々ありますので、良い発見です。
この本片手に夏休みは廃城巡りです。