岡田資格マニアかんくんのびっくり動画館

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.beatmania III
2.ああ探偵事務所
3.壁紙
4.2nn
5.無料着メロ
6.古澤巌
7.関東地方
8.中津川昴
9.時刻表
10.お仕事です

『仮面ライダー』ぴあ 公式写真集&40周年記念本 (ぴあMOOK) 子どもがライダーにはまってしまって、40周年記念ということもあり、夫が購入しました。
内容的には他の方が書いておられるように、写真がかっこいいです。
昭和ライダーたちも、スーツにひとつの汚れもなく(笑)、びしっとしています。
個人的にはベルトのシールがお気に入りです。
子どもが自分でボール紙でベルトを作って遊ぶのですが、いちいち「○○のベルトってどんなの?」と聞かれ、あちこちの本からベルトの写真を探すのが結構面倒でした。
これがあれば一覧になっているので、パッと見てすぐ探せます。
なんならこのまま拡大コピーして紙に貼ってベルトにできるかな?

お値段1000円でこの内容なら、損はなかったと思います。

忍道 戒 天誅のようで天誅ではない、だけど隠れて殺す独特の雰囲気はやはり…といった感じです。
圧倒的にスピード感が増し、戦闘は更に忍者っぽくなりました。
町を駆け抜けながらの敵忍者達との高速戦闘は爽快です。
また、天誅でいうところの忍殺にあたる血祀り。
今回も敵との位置関係で様々なパターンが用意されていて飽きません。
…さすがに川で暴れる敵の顔を水に押し付けて溺死させるのは「うわぁ…」と思いましたが(笑)

発見されてからでも敵の隙を突けば血祀りが決められるというのも良いですね。「してやったり」という快感を得られます。

唯一、カメラアングルが不親切設計だというのが残念。
まあ主観とか注視とかがあるので良いのですが…。

そしてステージが自作出来る匠モード。
かなりの自由度で、アイデア次第では本編にも勝る代物が製作可能です。

商人屋敷で・見張りの武士数人・対・逃げ出した熊、みたいなことも出来ます(笑)

とにかく色んな意味でオススメ。

Stravinsky: The Firebird: Original 1910 Version (Dover Miniature Scores)  ストラヴィンスキーは、火の鳥を作曲後、演奏しやすいように組曲を何度も作っています。1911年版、1919年版、1945年版など。その中で、このドーヴァー版はオリジナルの全曲版です。

 最近、ベートーベンにせよ、モーツァルトにせよ、オリジナルの原典版が演奏の基本となってきています。ストラヴィンスキーにしても、ブーレーズを筆頭に、オリジナル版で演奏することがスタンダードとなってきています。
 オリジナル版スコアが、この価格で入手できるのですから、是非持っておきたい1冊です。


☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[住まい|マネー|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!